夫が「芋ようかん」と、写真↑の「あんこ玉」なるものをもらってきた。
東京から来た人に「これお好きでしょ~」と言われながら渡され、
「あぁこれね。」と受け取ったものの、実は知らないという…。(-_-;)
東京では有名なのでしょう。芋ようかんはサツマイモそのもので、
本当に美味しかった。ただ私、まだ病み上がりでこういうものは余り…
という状態なので、少しだけ頂きました。
あんこ玉の方は中にあんが入っていたのですが、関西人には
「ちょっと甘いかな?」って感じでした。
写真手前から、珈琲・抹茶・杏・練乳・小豆…かな。
なんと黄色の杏味がフルーティーで、1番美味しかった!
『要冷蔵』商品なので、貴重なお土産でした。
燻しゴールドのロングネックレス
Timely Roses !
大穴の末
病院週間
今週はずぅ~っと病院通いです。なかなかハッキリとした事がわからず、ブログも
更新出来ずにいましたが、今日精密検査を受けた結果『異常なし』とのこと。
もう治る一方だと思っていたのに、微熱が続いていて咳もひどく、あれから
近所の内科で血液検査を受けました。
皮膚科の先生に言わせると「あれ程重度のヘルペスだと、熱が続く可能性もある」
とのことでしたが、余りにも長いので内科の先生が紹介状を書いて下さり
総合病院で診てもらったのです。
朝8時半から行って、4時間かかりました。。。
もう既にレントゲンも血液検査もして 全部書類も渡したのに、再度撮ったり
採られたりした上に、今更?の検尿まで。
もちろん、メインはCTです。これだけで良かったのに。。。
そして、待ちくたびれて眠りこけていると、漸く診察。
何せどこも異常がないもんだから、結局「皮膚科の薬以外全部やめてみましょう」
ということに。時間とお金をたくさん使って「これかよ!」って感じ。
でもいいんです。今回の病気は、私にとって「警告であり修行」でした…
ってまだ克服してませんが。
暫く微熱&咳は続くみたいですが、その分一層健康に気を付けて参ります。
肝心のヘルペスだらけの顔も、もうお化粧さえ出来ればマスクなしで外へ出られる
くらい回復しました。明日内科へ今日の報告をしに行き、あさって皮膚科へ行きます。
今週は月曜日から土曜日まで、毎日病院通いです。
随分お金使ったなぁ~。
病院代を考えると、日頃もっと体に良いものを摂ろう!と思った。
病気になったら、何にもならない。でも、病気になってわかる健康のありがたみです。
作り溜めた新作アクセサリーの写真を、今日やっと撮りました!
明日以降、少しずつアップしていきたいと思っています。
またご覧になって下さいね。。。
ブルーな…
慌ただしかった5月が終わります。
昨日行きつけの皮膚科&内科に行くのに、車で出ました。
外に出たのは、1週間振りです。
皮膚科の先生によると、顔の水膨れは「ヘルペス」だという診断。
先日もらった近所の皮膚科の塗り薬は「すぐやめなさい」とのこと。
最初からこちらへ行けば良かったのですが、あの時はとてもじゃないけど
運転出来るような状況じゃなかったし…。
私は3歳位の時、ヘルペスが口の中にたくさん出来て入院した事があるのです。
その時からヘルペス菌とは長~いお付き合い。
先生曰く、一度感染したら一生続くらしいです。。。(涙)
内科の先生に診断結果を伝え、薬や吸入器を処方してもらいました。
そして余りにも治らないので、「念の為」とレントゲンを撮りましたが
肺炎でも結核でもなく〇でした。少し安心しました。
で、昨日からビーズワークを再開し始めバンバン新作を作っています♪
(ずっと座って出来る作業なので、全然大丈夫です!)
まだまだやりたい事が溜まっているので、少しずつ片付けていきたいと思います。
KIHACHI
皆さん、温かいお言葉ありがとうございました。
昨日から随分良くなり、昼間寝込むことがなくなりました。
でも調子に乗って動くと、どこかしら痛くなってしまうので
「ゆっくり」を心掛けています。
( もう少ししたら、皆さんの所にも遊びに行けると思うので
忘れずに待っていて下さいね。。。)
もう何日も家から出ていないし、家事も適当にしかしていないので
確実に『体力』そのものも落ちているように思う。
でも、お陰(?)で贅肉も落ち、何をやっても無理だったジーンズが
はけるようになったことは、唯一の収穫かも。
プラス思考でいきます。
*******************************************************************
それでは、ゴールデンウィークのご報告もいよいよ最終回です。
5月6日(水)
朝、色々買った物や持ってきた物など、段ボールに詰めて送ることにしました。
ボストンバッグも全部入れたので、帰りは超身軽♪
満員電車も人混みも何のそのでした。
最後だと思うと、やはりまたビーズ屋さんに行ってしまいいつもの『大人買い』。
その後「今回一度も梅田阪急に行ってない!」と気付き、慌ててウロウロ…。
そしてお昼前、「何か食べておかないと…」と思い、立ち寄ったお店が
『キハチ梅田店』でした。
お店の前に掲げてあるメニューを見ると、コース料理ばかり。
そんなに量は要らないし、そこまでゆっくり食べてる時間もない。
で、お店の人に聞いてみたら「レディースランチコース」があると言うので
それにしました。
前菜は細かくカットされたマグロの上に、メカブとネギが和えてあり
何とも贅沢な味!「これって何料理?」って感じ。
メインは伊達鶏と新根菜のハーブ焼き。
弾力のある鶏、そして筍、レンコン、エリンギ、ポテト、ニンニク
全部から「素材自体の美味しさ」が出ていました。
デザートは、ルバーブのタルト、オレンジ風味のパンナコッタとシャーベット
でしたが、これももちろんプロの味。コーヒー(選択可)も付いていて
大満足のプチコースでした。
何より、お店の女の子達の対応が良かった!!!
私が退屈しないよう、料理の感想を聞いてくれたり、所要時間を気にしてくれて
お料理を素早く運んできてくれたり、気遣いもさることながら、心からの笑顔も
印象に残った。やはり、関西人のサービス精神は世界一です♪
ロシア料理
皆さんにご心配をお掛けしていますが、その後も病状が回復せず
なかなか良いお返事が出来ません。詳しい内容はまた後程。。。
しばし楽しかった頃の思い出に浸りたいと思います。
5月5日(火)
昔お世話になった上司の奥様と、数年振りに会えることになりそそくさと
神戸へ出向きました。 彼女は私にとって、憧れであり、恩人であり、誰よりも
尊敬する人物。初めてお会いした時から、ずっと変わらず素敵なひと。。。
阪急三宮駅で待ち合わせをし、北野坂を上り、ロシア料理の『バラライカ』
というお店に行きました。
コース料理で、これにデザートもドリンクも付いていました。
二人分かと思うくらいの、物凄い量でした。
ロシア人って、結構食べるのね。。。
数年振りの再会に会話も弾み、とても楽しいひと時を過ごせました。
でも、私が強引にお誘いしたにもかかわらず、お食事は御馳走になるわ
色々頂くわで、どうしたらよいのやら…。
結局、駅でお別れをし、そのままビーズ屋さんに行って「素敵なパーツが
あったら、何か作ってお送りしよう♪」と思いついたので、まずはその前に
ドラッグストアに駆け込み、栄養ドリンクを一気飲みしました。
イケメン店員がフタを開けてくれて、空きビンもすかさず取りに来てくれて
ちょっと感動!
ビーズ屋さんでお目当ての「シンプル豪華パーツ」を手に入れ
そのまま「さよなら、神戸」と、名残惜しみつつ大阪へ帰りました。
****************************************************************
買ってきたビーズで、手当たり次第に色々な物を作ってはいたのですが
このようにダウンしてしまい、今は中断中。
再度病院に行き、その時から薬が変わったのですが、それが体質に
合わなかったみたいで、顔にたくさんの水膨れが出来てしまいました。
昨日また病院に行ったところ、そのまま「皮膚科」へ行くように言われ
近所の皮膚科へ直行。薬疹かどうかの判断を仰ぐ為。
多分「クラビット」という抗生剤が合わないのでは、という事でしたが
はっきりとはわからない様子。でも、それ以外考えられない!!!
昨日から塗り薬を処方されましたが、暫くは痕になるかもと言われました。
ショック大です。。。
肝心の体調はと言いますと、とにかく眠い!の一言です。
昨日から飲み薬も「出せない」と言われ、咳止め用のシールだけを貼っている
のですが、ずっと微熱が続いています。
咳もまだあるけど、以前に比べるととても楽です。
普段風邪も引かない分、病気の辛さが身に沁みますね。
体が元気になっても、この顔ではどこへも行けないので暫く大人しくしています。
病床
その後やはり体調が思わしくなく、病院に行くとまさかの『気管支炎』と判明。
花粉症でもなく、風邪でもなく、インフルエンザでもなく
子供がよくなる病気になるなんて…。
熱はだいぶ下がりましたが、咳止めの為に貼っているシールのせいか
動悸があって指先に違和感(若干の震え)を感じます。
健康だけが取り柄の私が寝込み、夫に多大な迷惑を掛けていて
いつになく申し訳なく思う。今日もゆっくり寝ているよう言われましたが
「物には限度ってものがある!」とこうして動き出しています。
主婦が寝込んでも、やるべき事が溜まるだけなのよね。
帰省中のお話も、まだまだ途中でした。
5月4日(月)
この日は、午前中から母と『西宮ガーデンズ』に行って来ました。
西宮球場の跡地に出来た、巨大ショッピングモールです。期待大!!!
まずは阪急百貨店へ入り…と思ったら、いきなり恩師&娘さんのHちゃんに
バッタリ!!! お互いビックリしたの何のって…。
先生達にお時間がなかったのが残念★
その後母の物を中心に見ていたけど、なかなか思うような物がなく食事タイム。
でも良い所はないし、どこも混んでいるし、結局DONQで食べることにしたけど
それが最悪だった。
とにかく段取りが悪くて、長時間待たされ、味もイマイチ。
もう二度と行きません!
その日はデパ地下で食料品を買っただけなので、最終日に買った
ハーブティーのお写真をどうぞ。
お店の人と相談しながら、珍しくて美味しいものを選びました。
元気になったら、ブレンドして飲みます♪
キャンドルホルダー
なんかこちらへ戻って来てから、ずっと体調が悪いです。
夫は私に「風邪をうつされた!」と被害者ぶっています。
この十数年、お互いの風邪がうつったことは一度もないので
ただの『言いがかり』だと意に介していませんが。
と、ここで 関西紀行2日めのご報告です。
**********************************************************
5月3日(日)
この日は親戚巡り。
その前にひと仕事。(そう、またもビーズの仕入れ!)
その後父の店に出向き、その足で伯父のお店(こちらも喫茶店)へ直行しました。
相変わらず元気な伯父と伯母…若いな~。
帰りは梅田を経由するので、前から欲しいと思っていたキャンドルホルダーを
買いに西梅田へ。
ネットでも買えたのですが、実際に色を見て選びたかったのです。
写真の通り「グレー」らしいのですが、お店で見た時はライトの加減で
深みのあるブルーに見えました。
スワロフスキーで言うと、アクアマリンのサテン。
(…って、余計にわかりにくいですね)
家に帰ると、母がすき焼きを用意してくれていました。
そんなに食べ過ぎたつもりではなかったけれど、疲れからか
お風呂上がりに「口唇ヘルペス」発見!!!!!
Oh,my god !!!!!!!!!!!!!!!!
小さい頃から、季節の変わり目や極度に疲れたりするとよく出来ていたんです。
歯医者さんで唇引っ張られてもよくなっていました。
だから気を付けていたのに…。
**********************************************************
ゴールデンウィークの前半から、ちょっとつまづいて
しまいましたが、その後も楽しく過ごし、お陰さまで
ヘルペスも良くなりました。今現在で、99%完治って
ところです。(思ったより時間がかかりましたけど)