MakeRemake*

誰でも作れそうな眼鏡ケースを、手持ち布を活用する為に 自力で作ってみた。
 
 
tesigoto3a.jpg
↑ 眼鏡の保護を考えて、中布との間にキルト芯も入れてあります。
 
 
tesigoto3b.jpg
↑ そして、なんとこのバッグは エプロンをリメイクしたものなんです〜!
 
 
こちらはもちろん、先生の多大なるご協力の下 出来た事です。
内外のポケットも 全部再利用し、中布も手持ちの物で賄えましたが
ミシン糸・底板・マグネット・伸び止めのテープなどは買いました。
縦 33,5 × 横 40 × 幅 22,5 ㎝…と、結構な大きさです。
眼鏡ケースの方は、ファスナーを買っただけで作れました。
 
 
色違いの布があるので、夫の分も「作ろうか?」と聞くと
「金具で眼鏡に傷が付いたら嫌やな〜、安物ならいいけど。」
とあっさり断られました。どーせ 私の眼鏡は安いですよ!
その分今度買う時は、良いのを買わせて頂きますわ!(笑)
 
 
…というわけで、今も夫は 私が大昔作ったそれこそ全然イケてない
眼鏡ケースを仕方なく使っております。。。
 
 
 
 

Blueviolet

大好きなブルースターを 可憐にアレンジするつもりが…
 
 
fa44.jpg
↑ ちょっとアバンギャルド? ←なぜかこのワードしか浮かばず…
 
 
ブルースターなのに、バイオレット色の花が混ざっていた。
最後まで残ったのはそれだったけど…
酸性水を使ってるから、色が変わったのかな?
それとも、純粋にバイオレットのものだけが残ったのかな?
今頃になって、素朴な疑問が沸き上がる。。。
 
 
 
 

ヨドバシ

昨夜遅くに、尾道に戻って参りました…
 
 
scene29.jpg
↑ 故郷の大阪から。この前帰省したばかりだけど、何度帰っても楽しい♪
 
 
ただ、今回は夫も一緒だったので、いつもの自由さは無く
買い物も彼の物ばかり…。
ヨドバシで カメラやビーズをゆっくり見たかったのに〜!
あべのハルカスにも行ってみたかったのに〜!
欲を言えば、大阪だけじゃなく 神戸も京都もガッツリ行きたいくらい。
いっその事、また住んでやろうかと思うくらい離れがたかった関西…
次回はもっと体力付けて、臨みます!
 
 
 
 

御飯 de 広島

広島市内を一日中ウロウロするということは、お腹もそれなりに空くわけで…
 
 
cook35a.jpg
↑ 広島市民御用達の「むすびのむさし」さんの「花篭むすび」を平和公園で食べ…
 
 
cook35c.jpg
↑ ちょっと早めの晩御飯は、興味をそそられた こちらのお店で済ませることに。
 
 
cook35b.jpg
↑ ラー油蕎麦 680円。お肉とネギとちょい太めの日本蕎麦のバランスも良く絶品☆
 
 
量も結構あるのですが、美味しいのでペロリと食べられます。
ラー油の入った麺つゆにつけて頂きましたが、逆につゆをかけて食べてもいいそうです。
ハマる一品だけど… ちょっと遠いなぁ… 近くにこんなお店出来ないかなぁ…。
あとは、歩き疲れて「美味しい珈琲が飲みたい!」と探し回って入った喫茶店も
ありましたが、撮る元気がなく 写真なし。
以上で、広島紀行を終わります。。。
 
 
 
 

ねこ歩き

これが 広島行きの一番の目的でした。。。
 
 
neko-z3.jpg
↑ 岩合光昭さんの写真展 ♪  数年前にも行きましたが、今回も大盛況でしたよ!
 
 
neko32a.jpg
↑ こちらも「ねこ歩き」。原爆ドームのすぐそばの芝生を 悠々と…
 
 
neko32b.jpg
↑ でもこの雌猫は ケガをしていました。
 
 
neko32c.jpg
↑ こちらのニャンコも警戒心たっぷりで、これでも隠れています。
 
 
neko32d.jpg
↑ 人々の往来を避けるようにして、この後 橋の下をもぐって行きました。
 
 
岩合さんのお写真は、猫に対する愛情が溢れていて
だから 深く人の心に沁み入ってくるのかなぁ…と思う。
猫を幸せにする為に 写真を撮られてるような…そんな気もする。
 
 
それにしても、今回は開店と同時に入店したのに もう私が入る頃には
スタッフが「入場制限の準備を!」と言うほど、断続的に来場者がいました。
人は多いけど、皆じっくり見るので 比較的ゆっくり鑑賞出来ます。
日本全国、色んな所で開催されるので、チャンスがある方は是非ご覧下さい♪
 
 
*******************************************************************
 
 
ところで、明日から またも大阪に帰省する事になりました!
今回は夫も一緒なので、私個人の予定は立てられず…(涙)
しかも 2泊3日。どうしたものかと、只今思案中。
ブログは予約投稿しますが、コメントは多少遅れるかもしれません。
どうぞ皆様、良いゴールデンウィークを。。。
 
 
 
 

原爆ドーム2

広島市内に行く事になり、またまた原爆ドームにも足を伸ばして来ました。
 
 
genbaku2a.jpg
↑ 海外か!というくらい 外国人率の高さは相変わらずで…
 
 
genbaku2b.jpg
↑ 修学旅行生や旅行者も多く、GWのフラワーフェスティバルの準備も着々と…。
 
 
genbaku2c.jpg
↑ 水辺ではコンサートが開かれ、対岸ではひっそりとバラが咲いていた。
 
 
genbaku2d.jpg
↑ 今はこちらが主役!ツツジが満開でした。
 
 
やっと季節の良い時期に 広島を歩く事が出来ました。
朝から晩まで 歩きまくりで、翌日は疲れがどっ!と出たけれど
昨年の夏の頃を思えばなんのその。
写真は余り撮りませんでしたが、まだ少し広島紀行を続けます。
 
 
 
 

抹茶ロールケーキ

香川県のお土産と言えば、大抵 讃岐うどんをもらう事が多かったので…
 
 
cake33b.jpg
↑ 今回は「なんでロールケーキ?」と思いつつ、バクバク食べる…(笑)
 
 
cake33a.jpg
↑ 抹茶たっぷりで、相当美味しかった♪ 何切れ食べたことか…。
 
 
坂出のアマンデさんというお店のものです。
有名店もいいけれど、町の洋菓子屋さんのお菓子の方が
何となく 心がこもってるような気がします。
 
 
 
 

今年は何を思ったか、全くタイミングを外してしまった。。。
 
 
flower100a.jpg
↑ 牡丹を撮りに行って、最初に目に入って来たのがコレとは…!
 
 
flower100b.jpg
↑ まだ綺麗に咲いてるものも あるのはあるんだけど…
 
 
flower100h.jpg
↑ 急な暑さのせいか、細い茎では重さに堪え切れないのか、寄りかかったり…
 
 
flower100g.jpg
↑ 地面にぶっ倒れたりしてるものまでありました。(おいおい〜)
 
 
flower100f.jpg
↑ でも、見渡せば 良い景色が広がっている。
 
 
flower100e.jpg
↑ そして黄色はやっぱりちょっと遅咲き。葉っぱも他のとは違う。
 
 
flower100c.jpg
↑ そして探す、私だけの色を。
 
 
flower100d.jpg
↑ やっぱり あなたが一番美しいと私は思ってるよ。
 
 
一番のお気に入りの牡丹に再会出来た。
ギラギラと太陽の光を浴びて、いつもの場所に1本立ち尽くすその姿。
撮るよりも、見る方に集中するほど綺麗だった。。。
 
 
 
 

和菓子祭り

最近またお菓子が集まってきて、嬉しい悲鳴をあげています。
 
 
wagasi21a.jpg
↑ ひと口サイズの鶏卵素麺は、松屋さんの「たばね」。濃厚な甘さと絶妙な食感…!
 
 
wagasi21b.jpg
↑ 賀茂名物 葵屋やきもち総本舗のやきもち。昔食べたのは神馬堂さんのだっけ…?
 
 
wagasi21c.jpg
↑ こちらも京都の超有名店・マールブランシュさんの茶の菓
 
 
1枚めの「鶏卵素麺」を「お素麺なんだ〜」と勘違いして放置しそうになったところ
運良く夫が包みを開けてくれたので、和菓子と判明。
でも賞味期限がそう長くはない上、日に2個くらいが美味しく頂ける上限だと判断し
幾つか友人に手伝ってもらいました。
 
 
それより日持ちがしなかったのは2枚めのやきもちでしたが、量も少なかったので
あっという間になくなりました。
3枚めも、私の好きなラングドシャ・しかも抹茶♪
 
 
なんで京都土産が2つもあるかと言うと、夫が出張へ行ってたから。
舞妓さんや芸妓さん達と、嬉しそうに写真におさまっていました。
リアルに羨ましい… けど、写真はイマイチでした。。。
 
 
 
 

池のほとりで

動物園の周囲には、こんな施設もありました。
 
 
scene28a.jpg
↑ 富谷ドームランド。大人だけでは ちょっと行けそうにないかな…。
 
 
sakura20a.jpg
↑ 駐車場から動物園に向かう途中、ちょうど可愛らしい八重桜が咲いていて 嬉しくなった。
 
 
scene28b.jpg
↑ 本物の白鳥もいるし、ボートの白鳥も待機してます。
 
 
sakura20b.jpg
↑ 桜は本当に綺麗で、ちょっとしたお花見が出来そうなくらい…♪
 
 
scene28c.jpg
↑ ここの池は広くて、鳥も魚もたくさんいます。
 
 
sakura20c.jpg
↑ もう見納めかな、今年の桜は…。
 
 
福山市立動物園は、派手さはないけど 園の内外で楽しめるスポットが多いです。
スタッフの方々も気持ちの良い挨拶をしてくれますし、お仕事も一生懸命されて
いらっしゃるので、お近くの方は是非 足を運んでみて下さいね。