ミスド♪

cake10.jpg
 
 
甘い物が欠かせない私ですが、余り食べ過ぎると爪にきます。
2枚爪になったり、折れたり…と弱くなるのは、糖分過多みたい。
「砂糖は『左倒』(さとう)と言って、体半分を悪くするのよ」
と昔百貨店で、見ず知らずのおばさんに聞いたことがあります。
 
 
以来 普通の上白糖は使わず、なるべく上質のものを使うよう心掛けています。
他の調味料にも気を配るようになりました。
 
 
そうは言っても、スィーツはやめられない。
幸福感を与えてくれる貴重な食べ物ですよね。。。
 
 
 
 

敬老スイーツ

世間は5連休のシルバーウィークですが、夫の休みは昨日だけ。
そこでお彼岸ということもあり、毎月のお墓参りを昨日にしました。
 
 
珍しくしまなみ海道は渋滞で、夫は「引き返そう」と言い出す始末。
でも引き返すにしてもお金かかるし、私にしたらまだ大したことないレベル。
(都会じゃ毎日普通に渋滞してるわけだし)
 
 
夫には「地震(阪神大震災)の時に比べたら、こんなの何でもない」と言い
「渋滞は次の料金所まで。それを過ぎたら大丈夫。」と。
思った通りお墓に辿り着きましたが、帰りは反対側の車線が死ぬ程混んでいました。
1時間遅かったら…と思うとぞっとしました~。
 
 
夕方は、義父の方のおばあちゃんに恒例の『豆子郎』を渡しに夫の実家へ。
喜んでくれて、お仏壇にあったラスクをくれました。
あの家にない物はなく、お菓子は必ず何かしらあります、豊富に。
 
 
義母の方のおばあちゃんには、先週ご機嫌伺いをして来ました。
飲み物、おやつ持参。ゴミは全て持ち帰ります。
「外で一緒にお食事でも」と言っても億劫がってダメだし、お寿司を
買って持って行っても、口に入るまで相当時間がかかります。
 
 
お年寄りって、難しい。。。(-_-;)
 
 
cake9.jpg
 
 
結局、夫の意見でこんな ↑ 感じのケーキを自分達用に買い、
おばあちゃんにはコーヒーゼリーなど、余り甘くないものにしました。
「こういうのも、たまにはいいねぇ」と言ってくれたので良かった。。。
 
 
ひとまず、、、
 
おつとめ終了ぉ~
 
 
 
 

芸術の秋へ

veget5.jpg
 
 
秋らしくなってきた今日この頃だけど… 私はパソコンの前に座りっぱなし。
珍しく欲しい物が出てきたのはいいけれど、どこを探してもなくて…。
 
 
そうこうしている内に、やるべき事が増えていた。
植物の植え替え、衣替え、ワックスがけ…と何だっけ?
 
 
よく 『〇〇の秋』 と言いますが、今年は食欲だけで終わるのは嫌だな~と思い
何かしら新しい習い事を検索中です。
 
 
何か感性を磨きたい…というのはオコガマシイけど
もうちょっと何とかならんもんかなと。。。
重い腰を上げられるかどうかが鍵となりそう…。
 
 
 
 

遅ればせながら…

うちは昨日まで、ひと足早い3連休でした。
その2日目は、朝早くから子宮ガン検診で総合病院へ。
その間、夫は歯医者さんへ。
 
 
気になるイチロー選手の9年連続200本を「見れないだろうなぁ」
と諦めながら病院に行くと、目の前のテレビで中継されてた!
… が、あと1本のヒットが出ず、周りの女性群みんなガッカリ。
検診はいつも激混みで、お昼前に帰れたことがないのにその日は10時前に全て終了。
10時過ぎには帰って来れた。
これって奇跡…?
 
 
そして、念願の200本目のヒットを見ることが出来ました♪
これは奇跡じゃない!世界一の記録!! 感動し、拍手していたところ…夫が帰宅。
「どんだけ間が悪いの!?」と言わずにいられなかった。
夫は続けてもう1試合中継されることを知らなかったらしい。
コンビニでお菓子を買ってきてました。。。(-_-;)
それにしても、イチロー選手はやっぱりすごい。
 
 
ma11.jpg
 
 
おめでとう!!!  
 
 
これからも期待してます♪
 
 
 
 

デリカテッセン

cook1
 
 
これは頂き物で、ちょうど1年前の今日こうやって食べました。
神戸の 『トアロードデリカテッセン』 というお店のものです。
サーモンやパテもさることながら、ピクルスがすっごく美味しくて
ビックリでした。とにかく豪華なオードブルに感謝です☆
 
 
とてもお世話になっている方からのものなので、写真に撮って
ハガキにして、お礼状を…と思いつつ市販のハガキを利用。(-.-)
 
 
唯一のフラッシュ撮影写真でもあります。
うちはいつも晩御飯が遅いので、なかなか写真に残す気が起きなくて…。
要領悪いし、私…。 (^_^;)
 
 
それにしても、今日はアメリカの同時多発テロがあった日。
あと数時間後…今思い出してもショッキング。
ワールドトレードセンター…上っておけば良かった。(悔)
 
 
 
 

解凍&凝固

ちょっと涼しくなってきたらコレです。
秋の気配と共に食欲が増進するのは、私だけじゃないはず!!
 
 
cake8.jpg
 
 
おとといまで32度で、また夏バテしそうになっていましたが
今日はいつもの真夏ルックではちょっと肌寒い…^^;
 
 
写真は、Oisixさんの豆乳ドーナツと、私が作ったオレンジゼリー。
そう、オレンジジュースの賞味期限が切れそうだったから。
この手のゼリーは、板ゼラチンを使った方が手軽に出来ます。
 
 
普通に食欲がわくのはいいけど、別腹が活発になるのは怖いですねぇ~。
 
 
 
 

美味しい野菜

数年前くらいから、「野菜が美味しくない」と思い始めました。
元々お料理が嫌いだったので、余計にやる気を無くすばかり。
そして、今年初めて病気らしい病気(気管支炎のこと)をして
改めて「本当に体に良いもの」を取り入れたいと思うように…。
 
 
で、6月から始めたのが 『Oisix』 さん♪
野菜だけでなく、お肉も何もかもとても美味しいのです。
すっかりはまっています。。。
 
 
珍しいものも多々あって、この ↓ 白茄子(薄い緑色ですが)と
ズッキーニが我が家では大ブーム。
特に白茄子のステーキは、サイコーです☆★☆
 
 
veget4.jpg
 
 
その白茄子以外を使って、早速ラタトゥユを作ってみました♪
 
 
cook10.jpg
 
 
物凄~く美味しかったです。腕が上がったのかと思うくらい…^^;
 
 
↓ お手軽なお試しセットもあります。
 

 
 
 
 

便利ポーチ

以前から欲しかったポーチを「無印良品」で見つけました。
これは 「リバーシブル・持ち歩ける整理ポーチ」で、サイズは
約15×28×6センチ。他にも2色くらいあります。
 
 
zakka2a.jpg
 
 
いわゆるバッグインバッグです。
バッグの中身だけをまとめて入れ替え出来る、優れもの。
これならこのまま立てて置けるし、かばんを選んだら中に入れるだけでOK ♪
忘れ物もなくなりますね☆
 
 
こんな感じ ↓ で中にも外にもポケットがあります。
 
 
zakka2b.jpg
 
 
携帯はかばんのポケットに入れる方が多いから 実際は入れないでしょうけど
せっかくポケットがあるので入れてみました。
あと、このように ↓ ひっくり返して使うことも出来ます。
 
 
zakka2c
 
 
携帯、デジカメ、スケジュール帳、お財布、カードケース、ファンデ、脂取り紙、
タオルハンカチ、ティッシュケース、ワセリン、ブラシ、紅筆、エコバッグ、
喉飴 (←出た!大阪のおばちゃん!)  …結構な量が入るもんですね~。
 
 
ホントは別のもっと高価な物が欲しかったのですが、誰に見せるわけでもない
ポーチに4000円も出せませんでした。これなら1050円(税込)だしお得で納得!!
…と、自分に言い聞かせています。^^;
 
 
 
 

ブラックチェリー

veget3.jpg
 
 
黒いミニトマトということで興味がわき、買ってみました。
今日から9月なので、何となく秋の雰囲気が欲しいなと思って。
『ブラックチェリー』 という、そのまんまの名前です。
 
 
なんか作り物みたいだけど、れっきとした美味しいトマトでしたよ。
皮と実の間が分厚くて、甘みもあって、私は気に入りました♪
 
 
最近は、カラフルな野菜が出回っていて楽しいですね。
色物って、全体的に甘いような気がしてよく買います。
今にゴボウとかも色付きが出たりして…(^_^;)
 
 
 
 

選挙の後は

午前中、歩いて資源ゴミを捨てに行き、その足で選挙に向かった。
たかが一票、されど一票です。 今夜は注目ですね!
 
 
昨日夫が仕事関係の人からお菓子をもらってきたので、早速食べてみました。
 
 
cake7.jpg
 
 
東京の方では有名らしい『ねんりん家』さんのストレートバーム。
私でも名前を聞いた事があるくらいだから、人気があるのでしょう。
これは柚子味で、とても風味がありました。
 
 
また食べたいけど、残念ながら通信販売はしていないそうです。
本当に美味しいものって、なかなか手に入らないものよね。。。