てっぱんセット

お散歩がてら、「てっぱん」の舞台セットを見に行って来ました。
 
 
teppan1a.jpg
↑  女の子のお店らしく「こんな物まであったの!?」というような小道具も。
 
 
teppan1b.jpg
↑ 見れば見る程 懐かしい!! ホントにここで食べてみたいな~と思っていたら…
全然ドラマを見てない人が、お店だと思って入って来ることもあるとか…!
ジュース注文したりとか…。(笑)
 
 
teppan1c.jpg
↑ おまけ!社長さん、カツオ節同様いい味出してましたよねぇ~。
 
 
尾道から大阪へ出た主人公と、逆行している私。
でも不思議な共通点がいっぱいあって、とてもメッセージ性の強い
ドラマだなぁと思いながら、毎日見てました。
今までで一番、泣いた回数が多いドラマだったかも。
 
 
 
 

停滞中にて

zakka14a.jpg
↑ いつかふと見上げた空に、気になる物を見つけました。
 
 
zakka14b.jpg
↑ 風の悪戯により停滞中。。。2つ一緒にっていうのがいいよね~。
 
 
そして私もちょっと停滞気味。ついに風邪をひいてしまったみたい…
滅多に風邪なんてひかないのに!
しかも、いまだかつて一度も移されたことがない夫が感染源!
鼻、喉ときて、まだ発熱には至っていないのでまだ大丈夫…
と信じたいところです。
 
 
 
 

鞆を歩けば♪

今年最後の撮影会は、広島県福山市の 『 鞆(とも)の浦 』。
5月に2度ほど撮りに行きましたが「冬はどんなんかな?」と思い
またもや行って参りました~。
 
 
tomo3a.jpg
↑ 時がゆっくり流れてる…というより戻ってる?と思うような町かな。
 
 
tomo3b.jpg
↑ 左がのれんで、右がカーテン… のイメージで撮りました~。
 
 
この日のお昼は、衣笠さんというお食事処で頂きました。(駐車場あり)
地元民オススメだけあって、超美味しかったです ♪
味も濃くなくて上品だし、品数も多いし、質が高いっ!!
ご飯も鯛飯だったし、あとコーヒーも付くんですよ~。
 
 
色々撮り歩いて、おやつ時になったので、おのなび写真部のワンちゃんの個展が
開催されているカフェへ行ったのですが満席で、しかもそんな時間なのに
みんなガッツリパスタかなんか食べてる人ばかり…
その方々のすぐ背後上面に、ワンちゃんの作品があるというのに。。。
さすがに「あれじゃ中に入っても全部見れないなぁ」と、外から眺めました。
個展は「トモノウラ・ア・カフェ」という、常夜灯のそばのお店で
今月27日(月)まで開催されています。(水曜定休)
お店の店長さんは平井堅似の感じの良い素敵な方なので、カメラ女子の方々
是非行ってみて下さいね~。
 
 
 
 

ココハドコ?

12月上旬のある晴れた日。。。
 
 
tomo2a.jpg
↑ こんなレトロな冷蔵庫が、ほぼ道端に!! きっと中にはお魚が…!
 
 
tomo2b.jpg
↑ 以前なかったはずの物を発見。「これは何?」と近付いてみたら…
 
 
tomo2c.jpg
↑ ポニョだ!! あのブームの時はなかったのに、なんで今頃…?
 
 
そう、ここは「崖の上のポニョ」や「龍馬伝」でブームになった、鞆の浦。
 
 
 
 

小さな大掃除

毎日少しずつ、大掃除の日々。。。
 
 
scene5.jpg
↑ ココを掃除するくらい、キリがない…
 
 
うちは物が少ない方だし、私も片付けは嫌いじゃないけど…
カーテン洗ったり、窓拭きしたり、お風呂も徹底的に掃除したりと
張り切ってみても、見た目何ら変わらず。やりがいのない仕事ってイヤ。
おまけに 掃除しにくい所を掃除するから(色んな所の換気扇とか)
手に小傷が出来たり、爪がボロボロになったり、首が痛くなったり
気分が悪くなったり…と、結構過酷。
 
 
で、今は小休止じゃないけれど、引き出しやら食器棚やら
そんな中ばかりをチマチマと片付けています。
捨てられる物は、昨年結構捨てているので、ゴミもさほど出ず…
やってもやらなくても同じような地味~な作業だけど、気持ち良く新年を
迎える為には、欠かせないのです。
「修行の一環」だと思って、頑張ります。。。
 
 
 
 

マドモアゼル タコ

尾道は面白い被写体の宝庫。大阪に負けてないかも!
 
 
tako1a.jpg
↑ タコちゃん、エライおめかししてどないしたんや!さてはデートやな?
 
 
tako1b.jpg
↑ … あかん。そんなん言われたら 後ろ姿見せられへんやん…(汗)
↑↑ 出来る人は、尾道弁に変換してお読み下さい。←私まだ無理!
 
 
一皮むけば… ではなく、裏を返せば皆同じなのにね〜。
 
 
 
 

松山城

それは8月最後の日曜日のこと。
夫が四国に用事が出来たと言うので、観光がてら行って来ました。
しまなみ海道を渡って愛媛県内に入るまで、私は連日の疲れからか爆睡…!!
目が覚めると、そこは私の田舎の大島だった。
まさかの大島上陸に「どうせならお墓に寄って!」と祖父母のお墓へ。
その後 島の南部へ移動し、お昼御飯 ♪
 
 
sikoku2a.jpg
↑ 魚介類はどれも美味しかった…けど、とにかく暑かった~!!
バーベキューは大盛況で、あの島にあんなに人がいるのを初めて見た
というくらいたくさん人がいました。
 
 
sikoku2b.jpg
↑ 次は来島海峡大橋でこの海を渡って、いよいよ愛媛県本土へ ♪
 
 
sikoku2e.jpg
↑ 目指したのは、四国最大の名城 『 松山城 』 。ここからは一人!
高い所にあるので、ロープウェイかリフトか、好きな方を選んで
上の方まで行けるんですよ~。私は迷わずリフトにしました ♪
 
 
sikoku2c.jpg
↑ 大天守と小天守。姫路城と並ぶ典型的な連立式天守が特徴的。
時間のない私に、ボランティアガイドさんが付いて下さいました。
ここはたくさん門があったりなかったりで(笑)それにまつわるお話も聞けて
知識ゼロの人でも興味深く見てまわることが出来ます。
 
 
sikoku2d.jpg
↑ 敵方から守る為の工夫満載…の割に攻められたことがないとか。
リフト往復500円+天守入場500円=1000円で十分楽しめました。
松山は思っていたよりずっと都会で、おもてなしの気持ちが溢れていました。
路面電車も通っていたりして、町中もいい感じでしたよー!
日帰りではなく、一泊・二泊くらいするのがお勧めです。
 
 
sikoku2f.jpg
↑ この橋が愛媛と広島の境界。世界一の斜張橋 多々羅大橋です。
 
 
この日は朝10時前に家を出て、夕方6時に帰宅。
ずっと時間に追われているようで、慌ただしかった。。。
やっぱり私はのんびりが好きです~。
 
 
 
 

阿伏兎観音

お盆休みに「ちょっと海岸線をドライブしたいね!」と車を走らせましたら
途中、思わぬ場所へ辿りつきました…
 
 
shrine1a.jpg
↑ 正式名は、磐台寺観音堂。阿伏兎(あぶと)岬にあるので、大抵の人は
「あぶと観音」と呼んでいるみたいです。
 
 
shrine1b.jpg
↑ ここは先日テレビで観たばかりだったのですが、「おっぱい神社」という呼び方
もあるらしい。良い母乳が出るよう「おっぱい絵馬」なるものを奉納するそう。
絵的に「???」だったので写真は遠慮しましたけど。
そんな場所なのに、来ていたのは若い女子4人グループや老夫婦…
私を含め場違いな人達ばかりで、なんか笑ってしまった。
 
 
shrine1c.jpg
↑ 観音堂から見た三重塔と海。 これがなんと記念すべき1万枚め!
 
 
shrine1d.jpg
↑ やっとこの場所にふさわしい、夫婦らしきカップル発見!!
この写真を撮った場所は、床が外側に傾いていて、手摺りも低く、下を見れば
断崖絶壁&海… 怖すぎでした。
 
 
ここはこじんまりとしていて落ち着ける、私好みのスポットでした。
拝観料もわずか100円とリーズナブル。
まずはたくさんのカニが出迎えてくれます。←またご紹介しますね ♪
 
 
 
 

ただいま

予定通り、5月1日から帰省し、4日の夕方戻って来ました。
今回は送ったりコインロッカーに預ける荷物もなく超身軽に動き回れました。
 
 
kanran1.jpg
↑ 梅田の歩道橋の上から。街中の観覧車って、今ではもうお馴染ですよね。
 
 
scene2.jpg
↑ 三越伊勢丹工事中…?梅田百貨店大戦争、勃発間違いなしだね~。
 
 
scene3.jpg
↑ JR大阪駅からショッピングモールへダイレクトに行ける改札。
 
 
写真を撮る私の背後のわずか数メートル先は、物凄い人波なのにこの一瞬、
ここだけは誰もいない。
普段の大阪と比べ、よそから来た人々が多いせいか、ちょっと歩きにくかったです。
エスカレーターの左側やムービングウォークを歩かない人がいて「邪魔だなぁ~」
と思ったり。残念だったのが、お買い物。
百貨店は全部工事中で、本館やら別館やらわけわかんないし、規模も小さくなってるし
結局服も鞄も靴も何も買えなかった。。。
 
 
来年に期待しましょ~♪
 
 
 
 

厄除け

先日、夫の厄除祈願をしに 御調八幡宮 へ行って来ました。
紅葉狩りに行った、あの神社です。
近くにもっとたくさん神社があるにもかかわらず、なぜかここの神社が好きで
私の独断で選ばせて頂きました。
 
 
yahata6.jpg
 
 
新しいズームレンズで撮ってみました♪ ← やっぱり買っちゃった~!
 
 
5、60代の女性の宮司さんに本殿に案内されて入り、説明を受け厄除け開始…
私も一緒にお祓いしてもらいました。
頭上でシャンシャン鳴る鈴の音や、本殿に響き渡る大太鼓の音がとても心地良く
本当に心洗われるようでした。
 
 
20分程度と言われていたけど、終了後 色々話をしたので結構な時間になりました。
この神社は色んな映画のロケ地として使われたらしく、北野たけし監督の
座頭市もここで撮ったとか…。
 
 
それにしても、夫は「オレまだ40やのに、なんで本厄やねん」と
納得のいかない様子。^^;  数え年って何なんでしょうね~。