オフ

白くて可愛らしい小花が咲くこの植物、何だかわかりますか?
 
 
herb2.jpg
↑ 正解はステビア!以前にもご紹介しましたが、今も健在中です。
 
 
今日は久々に一日中ゆっくり過ごしています。
雨だし、寒いし、買い物行かなくても食べ物あるし…。
ステビアもオフ宣言してるようで、そろそろ収穫出来なくなってきました。
今乾燥させている手元の分がなくなったら、市販品で賄わなければ…!
 
 
それにしてもここ数日、なぜか「今日木曜よねー」と毎朝思ってしまう。
毎日が木曜日って… 意味わかんない。
これからひと雨ごとに寒~くなるらしいので、頭もしゃんとすることでしょう。
 
 
 
 

ポトス

『 最後の一葉 』 から… 今や完全復活を果たしたポトスです。
 
 
leaf9a.jpg
↑ と言っても、直径6センチ程の小さなポットです。そしてよく見ると…
 
 
leaf9b.jpg
↑ こんな葉っぱが1枚!まぁるいハート形、しかもハーフ&ハーフ。
 
 
この他にも、違う種類のものがあと2鉢あります。
以前のさむ~い姿からは想像も出来ませんでした。
1年以上かかったけど、みんな息を吹き返せて良かった。
大きな鉢に植え替えたらいいんだろうけど、余り大きくなってもねぇ。
秋を迎え、植物達も元気です。。。
 
 
 
 

多肉の花

ある日ふと気付くと、部屋にある多肉植物にお花らしきものが…。
 
 
leaf6a.jpg
 
 
これは数年前のフラワーアレンジメントで使用した、いわば…
 
 
残り物 遺産。
 
 
かわいいし、手入れも要らないので、取り敢えず置いてましたが
なんと脇目からこのように ↓ 成長しております!
 
 
leaf6b.jpg
 
 
「名前何だっけ?」 と調べまくること数十分。
 
 
セダムの一種らしい。
似たような葉が多くて確かではないけれど、多分『銘月』という
品種のようです。
 
 
leaf6c
 
 
数日後、本来の花を咲かせた姿 ↑ になりました。
まるで線香花火のようです。
 
 
 
 

クローンコエ

そんなに多肉っぽくなく、虫とも無縁そうだったこの植物を気に入り
おばあちゃんに3センチくらいのものを分けてもらって半年…。
私はてっきり 『ハクギンノマイ』 だと思っていました。
 
 
それにしては、やたらと芽が出る…
で気になり、調べると 『子宝草』(クローンコエ)というものでした。
 
 
leaf4.jpg
 
 
子宝草というだけあり、小さな芽が増える増える…!(>_<)
ちょっと手が触れただけでもすぐ落下します。
 
 
最初は何もわからず後生大事に育てていましたが、こんなになるとは…!!
1種1鉢でいいのになぁ~。。。(-_-メ)
 
 
うちはなぜか、植物の成長が著しい。(肥料もろくにあげないのに)
このサンセベリア(別名:トラノオ) ↓ も頂き物ですが、それがすぐ
4倍になったので4鉢に株分けしたのですが、手入れが面倒になり
9月末、3鉢分をまとめて植えました。
 
 
leaf5.jpg
 
 
葉の長さは、平均1メートルってところです。
ちなみに…
 
 
幸福の木もガジュマルも、私の身長(約165センチ)くらいあります。
大きく育つのは良い事なんでしょうが、室内観葉に至っては葉っぱを
拭くのがものすごーく面倒なんです。
 
 
… 以上、贅沢な悩みでした。 (^_^;)
 
 
 
 

スイフヨウ

今朝、スイフヨウの花が咲きました。
毎年幾つか蕾を付けますが、うちのは小さいものからひとりでに
落ちていき、残った1つだけが咲くのです。肥料不足かも…^^;
 
 
flower6.jpg
 
 
これは、2000年にピアノの先生から苗を譲り受けたものなんです。
先生、お元気かなぁ。。。岐阜県に引っ越されてもう数年…
お年も80歳を超えていらっしゃいます。← でも見た目は60代!
やはり指先を動かすのが、若さの秘訣かもしれません。
 
 
スイフヨウは咲き始めは白く、そこから薄いピンクとなり、最後は
赤っぽい色になる様が「酔っている状態」みたいなので、酔芙蓉と
呼ばれるようになったそうです。
 
 
花は閉じて終わるので、「お行儀がいい花だな~」という印象が
あります。正直、今年は無理かも…と思っていたので嬉しい ♪
 
 
 
 

ステビア

herb1a.jpg
 
 
結婚後、初めて持った趣味がガーデニングでした。
中でも食べたり飲んだり作ったり…と利用価値の高いハーブにはまり
ベランダいっぱいに育てていたものです。
 
 
でも花粉症がひどくなってからは、少しずつ鉢を減らしていき
今ではかつての4分の1?いや、5分の1くらいに縮小しました。
 
 
そんな中でも育ち続けている植物達… バジルが美味しそう~♪
その手前の小さな葉っぱのハーブをご存じですか?
 
 
herb1b.jpg
 
 
そう、あの甘味料として名高い「ステビア」です。
キク科なんですが…葉っぱを見れば何となくわかりますよね。
多年草で、冬には上部は枯れてしまうので、印を付けておき
冬場も水をやり続けると、こんな風にまた芽を出してくれます。
 
 
砂糖の200~300倍の甘さがあると言われていて、私もよく
お砂糖代わりに利用します。低カロリーなのが嬉しい♪
 
 
機会があったら、一度葉っぱをちぎって噛んでみて下さい。
「甘~い!」と叫んでしまうこと間違いなしですよ☆
 
 
 
 

プチ観葉

leaf3.jpg
 
 
手のひらサイズのポットに入った、とっても小さな3種の葉っぱ。
一番向こうから時計周りに、ポトス・ハートアイビー・カランコエです。
残ったもの、増やそうと切ったもの、わき芽が伸びたもの…
それぞれ生い立ちは異なります。
 
 
うちは、幸福の木もガジュマルも 『巨大化』 しちゃって、手を焼いて
いるので、こういう極小系は管理しやすくて◎です。
 
 
 
 

ハートサボテン

leaf2.jpg
 
 
ハートのサボテンを100均ショップで見つけ、買ったのはいつだっけ?
2つ買って、前後にずらして並べたらカワイイんじゃないかと思って
そうしたけど、1つは駄目になった。
 
 
残った1つは、気付けば3枚になりつつある…!
でも、形が少々イビツで、ハート形にするには『要矯正』 !?
やっぱりワイヤーの力が必要かしら。。。
 
 
 
 

カランコエ*

flower1.jpg
 
 
カランコエの花が咲きました。この時期咲くお花は貴重です。
調べてみると、花言葉がたくさんあってビックリ!!
 
 
『あなたを守る』  『大らかな心』
『沢山の小さな思い出』  『幸福を告げる』 …などなど。
 
 
夫のおばあちゃんが鉢を持っていて、「カワイイお花ですねー」
と言ったら、ポキッと折ってくれて「水でも土でもすぐ根が出るよ」
と教えてくれて増やしたのがこれです。
 
 
もっと薄いピンクでしたが、土の関係か、今では濃いピンクに。
10月や11月頃から咲くお花みたいだけど、うちのはいつも
一番寒い時期に咲きます。
 
 
多肉植物なので、葉っぱも肉厚で本当に可愛らしいです。
虫も付かないし、一番お勧めかも。