クリスマスまであっという間のこの時期。。。
既に準備は11月中に済ませております。。。
で、我が家は明日大掃除!!
毎日少しずつ色んな所を片付けてきましたが、見た目が変わってない
ていうか、ゴミを出して余計に散らかってる印象。。。(-_-;)
明日は夫をこき使いますっ!!
今年こそ、年末バタバタしたくないのよぉ~っ!!!!!
探し物は何ですか?
不覚
ピンブローチ
5回目の写真教室の被写体は、なんと私のアクセサリーでした。
何を持ってったらいいのかさっぱりわからず、ロングネックレスから指輪まで
何種類か持って行きました。
知りたかった 『 ヒカリモノ 』 の撮り方も、ライティングの方法を学んで
一件落着?って感じ。何とか解決出来るかも♪
ただ、今回の撮影は他の人が撮ったものの方に興味津津で、私自身は余り
撮影しませんでした。如実に「やる気(撮る気)のなさ」が表れている写真ばかり。
ちなみに、これ ↑ はピンブローチ。
ブローチとしてはもちろん、ストールを留めたり、かばんに付けたり
結構万能アイテムです。
一応今回が最後の講習だと思っていたのですが、来年もあるとか!
夫に「まだ行きたいんだけど。。。」と相談。
ちょっと遠いし、車も混むのでそれがネックらしいのですが、何とか
承諾を得ました♪
ついでに「他にも習いたい事が…」とダブルパンチを浴びせて
みました。^^; 色々やってみたい事、欲しい物がどんどん出てきて
超意欲的な私。来年は忙しくなりそう♪
ババロア
チーズケーキバー
シーサー
先月末行われた4回目の写真教室では、生徒さんのお一人が
漆喰で作ったというシーサーをみんなで撮影しました。
それぞれが背景を選び、みんな順に撮っていきます。
空にかざされたシーサーを、私も思わず激写!!
まだまだ片手では撮れないので、人の手ってありがたい。。。
私が選んだのがコチラ ↑ の場所。正直、もう「ネタ」がなかった。^^;
お題は 『 シーサー木に登る の巻 』 ってところでしょうか。
写真って面白い。
一瞬を切り取るその作業が全て。
同じ瞬間はもうないわけで、シャッターを押した瞬間、過去に変わる。
カメラは私にとって、なぜか書道のイメージなんです。
楷書→コンデジでカッチリ
行書→一眼でスッキリ
草書→まさにアート。芸術作品。
だから今は、行書を一生懸命練習してる段階。
そんな中、何となく思うことがある。
歌も絵も書も、そして写真も 大切なのは「上手い」ということより
そこに『力』があったり『心』がこもっているということではないかと。。。
きっともっと他の色んな事もひっくるめて、全てはそこに
通じているのでしょうね。。。