Light crimson

情熱の赤いバラ… を撮ったつもりなんですが…
 
 
flower43a.jpg
↑ 色薄いな~。でも、こんな朱色のバラもキレイでしょ~?
 
 
flower43b.jpg
↑ ギッシリよりこんな透け透けの方に、どうしても目が行ってしまう。
 
 
flower43c.jpg
↑ 雨粒を取り込んだり、弾いたりする花びらの層。。。
 
 
結論!! 赤はやっぱり難しい。。。
 
 
 
 

Pink Roses

こちらは本日梅雨入り宣言… なのに、紫陽花じゃなくてすみません。
 
 
flower42a.jpg
↑ 今年1番気に入ったバラは、この 『トロピカルシャーベット』
 
 
flower42b.jpg
↑ バラ祭り後一週間以上経った、ひと気もまばらな福山バラ公園にて。。。
 
 
flower42c.jpg
↑ 雨を含み、風に揺れるその姿は掴みどころもなく…
 
 
flower42d.jpg
↑ 妖しさ全開!! しっとりとして、雨とよく合ってるなぁ。。。
 
 
flower42e.jpg
↑ 今年も見つけた、中心が2個あるバラ!なんでこうなるのかなぁ~?
 
 
今回は、ピンク系のバラを集めてみました。
バラフォト、少しだけ続きます。。。
 
 
 
 

夕やけカフェ

海岸通りに、いつの間にかドーナツ屋さんが出来ていた。
 
 
shop1a.jpg
↑ 小さな店内の壁にはこれだけ。カフェだけど お持ち帰り専門らしい。
 
 
shop1b.jpg
↑ ショーケースに並ぶハート形のドーナツ達。なんか豪勢な感じがする~。
 
 
ちょっとお値段高めだけど、その分とても美味しかったです。
お店の方もおっしゃってたけど、その日のうちに食べた方がいいですよ~。
↑↑ 1枚目は、自力でPENっぽくしてみました。
楽しいような、面倒なような…。
 
 
 
 

内観

私にとっては『偶然の産物』 とも言えるこの写真。。。
 
 
bird8.jpg
↑ その眼は何を見ているのか… それとも自分と向き合ってるところ?
 
 
暗い・低い・狭い・網越し…と4拍子揃った悪条件の中だったので
何の期待もせず、たった1枚だけ「テキトー」に撮ったんですが
こんなクールなニワトリさんだったとはねぇ~。
 
 
 
 

This is a ・・・

明らかにいつものテイストとは違う写真が1枚。。。
 
 
zakka20.jpg
↑ カワイイ被写体さえあれば、撮れてしまう。そのカメラの名は…
 
 
camera2a.jpg
↑ オリンパスのPEN ♪ 熱い視線を浴びせる私に風さんが貸してくれました。
 
 
camera2b.jpg
↑ ペンを愛する仲間達 ♪ 私もこの輪に加わるはずだったのに…
 
 
PEN撮影はもうドキドキ&ワクワクで、30枚程撮らせてもらいましたが
一瞬でハマってしまいました。幾らでも撮れそうな気がするから不思議。
もう、絶対買おうと思った…
けど、多数決の結果(?)この度は見送る事になりました。
色々と順番がありまして…。
そしてまだ諦めきれない私に、全力で阻止する若干2名の男女の影…(笑)
取り敢えず今は、E-P3を待ちます!←しつこいって?
 
 
 
 

ランチ de 女子会

日曜はカメラ女子3名での楽しくて美味しいランチタイム ♪
 
 
lunch1a.jpg
↑ 前菜には欲しい色が全部あったので、撮り甲斐がありました~!
 
 
lunch1b.jpg
↑ 向きを変えてまた撮る…。メインのような品目と量は嬉しい限り♪
 
 
lunch1c.jpg
↑ パスタは3人それぞれが違うものをチョイス。これはトマトクリーム。
 
 
前菜・パスタ・ドリンクがセットのパスタランチは、尾道の商店街の中の
『バルらぱん』 さんで頂きました。とても美味しかったです!
この日はおのなび写真部の撮影会があり、商店街の中のお店を数件
撮らせて頂く事が出来ました。
 
 
肝心の撮影会の時の写真はコチラ⇒☆☆☆
撮影の際、OL時代によくポケットに忍ばせていた物を見つけ、人知れず
嬉しがって撮っていた事を、誰か気付いた人がいれば申告して下さい。(笑)
 
 
 
 

Unbalance

「カラフルなマカロンをマクロで撮ってみた」と言おうとしたら…
 
 
cake20a.jpg
↑ まとめて「マクロン」と言ってしまった。実にありがちだ。。。
 
 
cake20b.jpg
↑ 必死でバランスを取るブタさん。あらよっと♪これでどうだ!!
 
 
キャノンの〇Dを買っても良い事になりました。
で、今日他の用事でカメラのキタムラに行って、その機種の前でじーっと
見ていたら、今までとは明らかに違う店員さんの対応…
X2の時にも、そんな感じでお願いしたかったわ~。
でもこんな写真ばっかり撮ってる私に、果たして上級機種が要るのかな?
それこそ、ブタに何とか…って事にならないように出来るのかな?
ケチな私の贅沢な悩みです。。。
 
 
 
 

初夏の紅葉

新緑が眩しいこの時期に、秋にシフトしたかのようなこの装い…
 
 
leaf16a.jpg
↑ それでも、光の強さがやはり秋とは違う。煌めいて、若々しい。
 
 
leaf16b.jpg
↑ 日射しの強い秋の日だったら、こんな風に撮れるのかな…?
 
 
この葉の色のように、私の心も季節から完全に外れたような感じ。
赤くなったり、青くなったり、さっぱり定まらない。
次に買うカメラが決まらないのです。
普段から、物を買うに当たって、迷ったり悩んだりって余りないし
高価な物に関しては「待てる人」なので、すぐに買えなくても平気で
数年後にスパッと買うタイプなんですが、カメラに関しては…
どうしたらいいのか、全くわからない!!
一昨日決めた事を、昨日覆され、頭の中はカメラとレンズで
渦巻いております。悩みまくっていたら…
唇にヘルペス1コ出来てるのを、今発見しました。。。(涙)
 
 
タイムリーにも、今朝テレビでこのタイプのモミジの事が説明されていました。
『ノムラモミジ』というらしく、イロハモミジの園芸品種だそうです。
春は 赤茶色   夏は 緑色
秋は 赤色     冬は 落葉
・・・ということで、一年の間に二度赤くなるそうです。
気にしてみると、結構赤くなってるモミジが多くて驚かされます。。。
 
 
 
 

お出迎え

今年も梅田では、カワイイ子分が待っていてくれました。
 
 
bird13a.jpg
↑ お嬢、お帰りなさい!! 一年のお勤め、お疲れ様でございやした。
 
 
そ、そないに頭下げんでも…。私何もしてあげられへんのに…。
梅田の鳩さん達は、昨年と違ってみんなやせ細っていました。
目も血走っちゃってて、ちょっと怖かったし。
周囲が工事ばかりしていて、ストレスが溜まったのかもしれません。
新しく出来た所はさすがにキレイだけど、それ以外の所の清掃が
全く行き届いていませんでした。同じ事を神戸でも思いました。
それでいいのか!?
 
 
bird13b.jpg
↑ 昨年の鳩さん。背中の毛づくろいをする程ゆとりがあったのに。。。
 
 
昨年と同じ歩道橋の上で、鳩やらビルやらを撮っていたんですが
その様子をじっと見て、背後をつけてくる変なおじさんがいました。
「おっさん、何見とんねん!?」とばかりに、何度も睨み返したけど
逆に微笑み返される始末。余りにムカついたので、望遠で撮ってやりました!
そのオヤジは、そそくさと逃げて行きました。
カメラ、使えるぅ~♪
 
 
 
 

一花千花

今年も牡丹の花は美しく、私に色んな顔を見せてくれました。
 
 
flower41a.jpg
↑ 昨年「こんな色もあるんだ!!」と驚かされた黄色の牡丹。
 
 
flower41b.jpg
↑ この黄色が一番「お目当て」でした。ここでしか見た事がないから。
 
 
flower41c.jpg
↑ これは 『黒竜錦』 という品種らしい。今年初めて見ましたが…
 
 
flower41d.jpg
↑ まるでレッドキャベツのような色でした。深い紫色がシブ~い!!
 
 
flower41e.jpg
↑ もう朽ち果ててるんでしょうが、いい味出してると思いませんか?
 
 
flower41f.jpg
↑ 花びらが散っても、これからまた一花咲かせてくれそうな勢い!
 
 
大輪のお花って、やはり豪華で存在感があります。
思わず話し掛けてしまいそうなくらい…。