倉敷へ Part1

もう1週間程前の事ですが、隣県・岡山へ撮影会に行って来ました。
 
 
o-navi11a.jpg
↑ 普通の観光客は通らない、超レトロな商店街から出発しました ♪
 
 
o-navi11b.jpg
↑ 町歩きも「裏通り」を選んだお陰で、ゆっくり楽しめました。
 
 
o-navi11c.jpg
↑ 尾道より道幅とか全体が広いし、坂もないし、撮りやす~い ♪
 
 
おのなび写真部の撮影会で、朝から電車に乗って倉敷まで行って来ました。
ありがたいことに、岡山在住の部員の方にご案内頂きながら
撮り歩くことが出来ました。(感謝☆)
まだ続きがありますが…
その前に、もしよろしかったら写真部に提出したコチラをどうぞ ♪
 
 
 
 

Full Moon

昨晩はそれは素敵な満月でしたが、皆さんはお月見されましたか?
 
 
moon1a.jpg
↑ ニュースで言ってくれたお陰で、夕食後忘れずに見れました。
 
 
moon1b.jpg
↑ 撮ってる間に段々白くなりました。高さが関係しているとか…
 
 
moon1c.jpg
↑ 月を取り巻く神々しい雲。しかしこれは7月に撮ったものです。
 
 
wagasi9.jpg
↑ 写真はイメージです。(笑)実際食べたのは、丸いきんつば。
 
 
優雅にお月見をしよう…と決めていたのに、「撮ってみようかな~」
と思ったのが間違いで、一度も座ることなく ベランダで立ち尽くして
おりました。。。特に願う事もせず、思いをはせる事も忘れ、終了~。
あ~あ、です。
 
 
 
 

声はすれども

どこかで誰かが呼んでいる… そしてふと顔を上げると…
 
 
neko13a.jpg
↑ 前に撮ったことがありそうなニャンコが1匹。大きくなったね~!
 
 
neko13b.jpg
↑ カワイイ声の持ち主はカワイイお顔、と相場は決まっています。
 
 
neko13c.jpg
↑ でもこ~んな所にいたので、なでなですることも出来ず…
 
 
neko13d.jpg
↑ じゃぁまたね!とお別れしました。元気そうで良かった。
 
 
近所には、この柄の子猫がたくさんいました。
みんな無事に大きくなってくれていたらいいんだけど。
以上、NIKON D7000 Photos でした。。。
 
 
 
 

再生不能にて

ついにワタクシ、やらかしてしまいました。。。
 
 
zakka26a.jpg
↑ 特に深い意味もなく撮ったこれらの写真は、タダの前振りです。
 
 
zakka26b.jpg
↑ 右はうっかり熱湯を入れてしまい、見事に変形。中身全部出た!
 
 
zakka26c.jpg
↑ コックさんの帽子じゃないんだから… と思いつつ、かぶせてみた。
 
 
あ~あ、うっかりしてたなぁ。
他の容器がみんな耐熱性のプラスチックだったので、何となくその
流れで熱湯を注いでしまったのよねぇ…。
でもガラスのようにヒビが入るでもなく、静かに ぐにゃぁぁぁぁ~と
変形していく様は、ちょっとオカルトチックでした。
 
 
 
 

夏の名残り

台風が去った残暑の中、夏の終わりを意識する。そして、心は秋に憂う。
 
 
fish4a.jpg
↑ しなやかで美しい泳ぎをしているのは、海の小さな魚達。
 
 
fish4b.jpg
↑ 今となっては懐かしい、初夏の瀬戸内海でした。
 
 
空も海も、青いに越したことありません。。。
その色を「当たり前」だと思って育って来たひとはとても幸せだと思う。
 
 
 
 

キラキラ

あるカフェで撮ったお気に入りの1枚 ♪
 
 
zakka24.jpg
↑ by NIKON D7000.  カワイイので、ポストカードにしてみました。
 
 
zakka24b.jpg
↑ by PEN E-P3. こちらは1番のお気に入りカフェで撮ったシャンデリア。
 
 
気付けば、よくカフェと名の付く所に行ってます。
以前は飲食店の中での撮影は、ほとんど遠慮していましたが
最近はカメラが小さいのをいい事に、少し撮らせてもらっています。
ちなみに2枚目は 大きな声では言えないけど…
おトイレの中なんですよ~。
 
 
 
 

アメリカンチェリー

さて、これはどっち? 日米果物比較じゃなくて…
 
 
fruits7aa.jpg
↑ EOS Kiss X2 かPENか。どちらのカメラで撮ったでしょう?
 
 
PENではまだ600枚くらいしか撮っていません。
だから正直、まだ「打率」は相当低い…。
そういやX2に「慣れた!」って思うまで結構時間が掛かったような気がする。
慣れたつもりのカメラでも、暫く使わなかったら忘れそうだし!
なのでこうして↑ 使ってま~す!(正解はX2でした~)
素朴な疑問だけど… 欧米で言うところの「チェリーパイ」ってやはり
この手のさくらんぼで作るのかな?
 
 
 
 

new strap

アクセサリーを作るのも 写真を撮るのも好きなのに、コラボはイマイチ!
 
 
beads30c.jpg
↑ 大昔に撮ったブレブレ写真だけど、もう実物がないので撮り直せず。
 
 
beads30b.jpg
↑ これは携帯が何色でも合わせやすいし、撮りやすいし、◎!
 
 
beads30a.jpg
↑ これが私のnewストラップってことで、今回撮り直してみました。
 
 
昔ネットショップをしていた頃、コンデジで頑張って撮っていたんですが
「実物の方が良い」とよく言われていました。
褒め言葉でもありましたが、知り合いがネックレスを見て買ってくれた時に
「写真を見て買おうとは思わなかった」と言われたことが、もしかして
今でもちょっとしたトラウマになっているのかもしれません。
 
 
この度携帯を新しくしました。←スマホじゃありません
濃いピンクにしたので、その勢い(?)のままこのゴールドハートの
ストラップに替えました。
前の携帯ストラップは、ブレスレットへとリメイクする予定です。
エコセコでしょ~。
 
 
 
 

Dress casually

ゴージャスなスワロフスキーがあったので、何とか形にしてみました。
 
 
beads29a.jpg
↑ 40ミリサイズの大きなスワロは、かなりの存在感。輝きが美しい☆
 
 
beads29b.jpg
↑ ブロンズカラーの革ひもを編んで、留め具はボタンを利用しました。
 
 
こちらのスワロフスキーは、ショーケースに入れられています。
見る時も買う時も、わざわざ店員さんに出してもらわなくてはならず
まるで宝石店に来たかのようでした。
でも「いかにもセレブ!」ってものは嫌だし、さり気なくカジュアル使いも
出来る仕様にしたくて、鎖ではなく革ひもで合わせてみました。
長さもかなり調整出来るので、おしゃれな方に使って頂こうと思っています ♪
 
 
 
 

猫もバテる夏

猫にとっては、尾道って とても過ごしやすい所だと思う。
 
 
neko12a.jpg
↑ 野良でも一定の距離があれば、警戒心ゼロ。落ち着いたもんです。
 
 
neko12b.jpg
↑ でも、これってどうよ?余りの無防備さに「もしかして…」と近付くと
 
 
neko12c.jpg
↑ 「お、生きてた!」と喜んだのも束の間、また眠り込んじゃいました~。
 
 
バテているのは外の猫さんだけじゃなく、まるおも体調を崩しています。
お腹の調子が悪いみたいなんですが、ちょっと前にもそんな時があったので
気になります。扇風機で冷えたのかなぁ。。。